放送大学で勉強しよ〜♪

あらふぃふです!ご注意ください〜

単位認定試験に向けて

 

あっという間に2023年!!

 

1月17日から単位認定試験が始まります。

 

初めての単位認定試験。。。

 

 

11月に無事、通信指導を提出したので、

単位認定試験は、受けられます!

 

 

勉強は、ちまちまと進めていて、

第15回の放送授業も初めて終わらせて、ちょっとしみじみしたりしました。

(あー、もう終わりなんだな、と思って感慨深かった)

 

過去問を解いたり(公式に2回分、公開されている)、

過去問で用語がわからないところを

印刷教材で探して、ノートに書いたりしていました。

 

「問題解決の進め方」はいいとして(?)

 

「発達科学の先人たち」も自分が思ってたよりは、

暗記ではなく、、、暗記ではなく(わたしは暗記が苦手)

 

ラジオ授業を複数回聞いたり(学長の声はとても聞きやすい)、

 

テレビ授業は複数回見れなかったけど、

ラジオはなぜか聞けました(視覚情報がないからちょっと楽なのかもしれない)。

 

個人差があるかもですが、私はラジオ授業が好きでした。

(テレビもわかりやすいのだけど)

 

「心理と教育へのいざない」も全部無料公開されていたので入学前に全部1回聞いて

入学後に全部もう1回聞きました。

 

 

過去問は短期間で繰り返してしまうと、答えの選択肢を覚えてしまうので

間をちょっとあけたほうがいいかもですね・・・。

 

あとは「心理学概論」の印刷教材をもうすこし読もうと思っています。

 

 

 

初めての放送大学、10月に正式に入って(9月から勉強してたけど)

はや4ヶ月目です。

 

半年あるかと思いきや、

4ヶ月で試験まで終わってしまうんですね。はやい。

 

そもそも、

【試験】のために勉強をしていたわけではないのですよね。

知識の定着(?)の確認ももちろん大事ですけど。

そして、受けるなら良い成績をおさめたいとは思いますが。

 

 

私は何のために勉強しているのか。

仕事をセーブして、お金を払って、

(即時的に役立つわけではない)学問を勉強している。

 

 

勉強は

面白いです。

 

こんな世界があるなんて知らなかったから

 

興味深く面白くて

まだまだたくさん受けたい授業があって

 

それは、とても幸せなことだと思います。